top of page

訪問看護によるフットケアの意義 ①認知症の方への効果

  • 執筆者の写真: yamasakik2023houka
    yamasakik2023houka
  • 2024年7月12日
  • 読了時間: 1分

更新日:5 日前

みなさんこんにちは。ナーシングカンパニーのやまさきです。


足のタコが痛くて辛い、という認知症のある方の訪問看護。

①認知症の方の事例初回訪問の時に全身の状態と足の状態を確認

②本人さんが1番痛がっていた足のタコを処置。

その結果痛みが軽減し、徘徊できるようになった。


認知症の方は症状を訴えにくいし、キャッチする側には、情報を整理して問題にしっかりフォーカスする事が必要になります。今回は痛いという訴えをキャッチして、迅速につなげてくださったことで、本人の生活の質は落ちず、歩くことが続けられるようになりました。ご友人と談笑されてる姿が可愛らしいんです。


必要な支援につながるのって、当たり前のようでいて、実は難しいことを長年感じてきたから努力もしてきました。もちろん、これからも努力を続けます!



当ステーションでは訪問看護を一緒に実施してくださる看護職、セラピストスタッフを募集しています。常勤スタッフはもちろん、都合の良い時に働きたい、という方も大歓迎です。

お問い合わせは、0798-63-2007山﨑まで、お気軽にお電話くださいね♪




Comments


bottom of page